まず余談
リビングにキヤノンのPIXUS MP710を置いてたんだけども、でかくて邪魔なのでこいつを別の部屋に置いてsilex社製のPRICOM C-6400Wという無線LANプリントサーバで家庭内共有化。
このプリントサーバ、説明書通りに設定しても全然ダメだったんだけど、メーカーサイトにある最新のユーティリティでやったらあっさり繋がった。
そして、リビングには小さなプリンタがあればいいだろうということで、小さくてBluetooth対応で安いという条件で、CANON PIXUS iP100を購入。オプションのBluetoothは8,500円という驚愕の価格だったので買わずに、そこらで1000円強で売ってるpciのMicroEDR2を刺してみたらいけた。
プリンタ本体がたったの2万(送料込み@amazon)なのに、Bluetoothのドングルに8,500円も払えない。
このpciのBluetoothドングルに携帯万能のライセンスが付属してるんだけど、これはUSB経由でしか使えないらしい。意味が分からん。
そろそろ本題
Windowsはプリンタに付属してたユーティリティでちゃちゃっと初期設定してサクっと使えるし、携帯から写真の印刷だっていとも簡単。笑けるぐらい簡単。
でも、xubuntuからBluetoothプリンタを使うのはちょっと苦労した。
まず、xubuntuに入ってるGnome Bluetoothマネージャは、パソコンとか携帯とかの相手からの接続に対してPINコードを入力できるけど、こっちから相手に接続するときは勝手にランダムなPINコードを指定してくる。
でもプリンタに繋ぐには、こっちから繋ぎつつ、既にプリンタに設定してるPINを入力せにゃいかんわけで、これが出来ない。
てことで、プリンタどうこう以前にBluetoothのペアリングの時点でつまづく。
googole先生に聞いてみたところ、
Ubuntu (Gnome)からBluetoothでMP470に印刷するまで」
こちらさんにどんぴしゃの情報。
hci0: type:USB
BD Address: 00:1B:DC:・・・・
UP RUNNING PSCAN ISCAN
RX bytes:・・・
TX bytes:・・・
$ sudo hciconfig hci0 auth
$ hcitool scan
Scanning ...
00:1C:EE:・・・・ Genki_920SH
00:1B:DC:・・・・ HIBI_HOME_IP100
$sudo hcitool cc 00:1B:DC:・・・・
としたら、Bluetoothアプレットのアイコンから、PINコード入れろって吹き出しが出現。
iP100に設定してるPINコードを入力して、ペアリング完了。
ペアリングが出来たところで、プリンタの追加。
[サーバ→新規プリンタ→その他]と進み、デバイスURIに
一番ハマったのがここで、デバイスURIには、
bluetooth://に続いて、コロンを抜いたBluetoothのデバイスアドレス
を入れなきゃならない。
プリンタドライバの選択では、「PPDファイルを提供する」にチェックしてPPDファイルを指定する。
iP100のPPDファイルは、メーカーサイトで配布されてるrpmパッケージの中に入ってる。
これでテストページを印刷したらばっちり動いた。
いつまでたっても「無線」ってのは不思議。つながってないのに!って思うね。
ちなみに、Ubuntuのテストページ印刷はやたらめったらカラーインクを使いまくるので要注意。
ケチんぼさんは、テストページじゃなくてテキストファイルとかで試す方がいい。